妊娠出産・子育てに関する相談先
自身のからだのこと。お子さんのからだのこと。しつけのこと。そだちのこと。子育てに悩みはつきものです。悩んだり迷ったり困ったりした時、まずは信頼できる人に話してみることから始めてみてはいかがでしょうか。
※以下のリンクから、相談したい内容を選んでください。
※以下のリンクから、相談したい内容を選んでください。
子育てに関する様々な相談
- はじめての小児科相談
- 出産前後に赤ちゃんのケアについて小児科医が相談に応じます。(契約医療機関での相談)
- 子育ての相談(中野区サイト)
- 育児相談
- 発育・発達・疾病・栄養・歯科衛生など育児に関するさまざまなご相談を、保健師・管理栄養士・歯科衛生士・心理相談員などがお受けしています。
-
- 場所:中部すこやか福祉センター
- 電話 03-3367-7788
- 場所:北部すこやか福祉センター
- 電話 03-3388-0240
- 場所:南部すこやか福祉センター
- 電話 03-3380-5551
- 場所:鷺宮すこやか福祉センター
- 電話 03-3336-7111
- 子育ての相談(中野区サイト)
- 多胎児の会
- 多胎児の子育てのポイントや情報交換などの懇談会を行っています。下記のすこやか福祉センターにお問い合わせください。
-
- 場所:中部すこやか福祉センター
- 電話 03-3367-7788
- 場所:北部すこやか福祉センター
- 電話 03-3388-0240
- 子育ての相談(中野区サイト)
- 子育て専門相談
- 18歳未満の子どもとその保護者を対象に、医師や心理相談員による相談を行っています。事前の予約が必要なので、下記のすこやか福祉センターにお電話ください。お住まいの地域の「すこやか福祉センター」については下記の「私のまちのすこやか福祉センター」をご覧ください。
- 場所:中部すこやか福祉センター
- 電話 03-3367-7788
- 場所:北部すこやか福祉センター
- 電話 03-3388-0240
- 場所:南部すこやか福祉センター
- 電話 03-3380-5551
- 場所:鷺宮すこやか福祉センター
- 電話 03-3336-7111
- 子育ての相談(中野区サイト)
- 私のまちのすこやか福祉センター(中野区サイト)
発達の気になるお子さんに関する相談
発達の気になるお子さんに関する相談を受けています。お子さんの育ちに不安や心配がありましたら気楽にご相談ください。お住まいの地域の「すこやか福祉センター」については下記の「私のまちのすこやか福祉センター」をご覧ください。
- 発達相談
-
- 場所:中部すこやか福祉センター
- 電話 03-3367-7788
- 場所:北部すこやか福祉センター
- 電話 03-3388-0240
- 場所:南部すこやか福祉センター
- 電話 03-3380-5551
- 場所:鷺宮すこやか福祉センター
- 電話 03-3336-7111
- 私のまちのすこやか福祉センター(中野区サイト)
ひとり親の方向けの相談
母子家庭・寡婦・父子家庭の方の生活全般の悩みなど、自立に向けた総合的な相談に応じています。また、東京都母子及び父子福祉資金貸付に関する情報提供などおこなっています。相談内容の秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。
- ひとり親家庭相談
- ひとり親家庭のみなさんの生活上の問題を解決するために、電話や窓口で支援制度の情報提供、住宅・仕事・生活についてのご相談などをお受けしています。(母子生活支援施設入所や母子・父子家庭への貸付に関する窓口での相談は、事前の電話予約が必要です)
- 相談時間:月曜から金曜 8時30分から17時(祝休日、年末年始を除く)
- 場所:中野区役所3階子ども総合相談窓口
- 電話 03-3228-5612
- ひとり親家庭相談(中野区サイト)
虐待に関する相談
- 相談・通告窓口
- 区では、虐待の連絡(通告)や相談を受けた場合には、関係する機関と連携・協力しながら虐待の解消や防止に向けた支援を行っています。
- 相談時間:月曜から金曜(祝日・年末年始除く)8時30分から17時
- 場所:子ども家庭支援センター
- 電話 03-3228-7867
- あなたの連絡(通告)で救われる親子がいます「子ども家庭支援センター」(中野区サイト)
- 緊急時の連絡先
- 相談時間:平日夜間、土曜・日曜、祝日(年末年始含む)
- 場所:東京都児童相談センター
- 電話 03-5937-2330
- 虐待対策(東京都児童相談センターサイト)(外部サイト)
女性の方向けの相談
女性が抱える様々な悩み事への相談に応じています。
- 中野区女性相談
- 相談時間:月曜から金曜(祝祭日を除く) 8時30分から17時
- 電話 03-3228-5556
- 中野区女性相談(中野区サイト)
- 東京都女性相談センター
- 女性からのさまざまな相談に応じています。
- 相談時間:月曜から金曜 9時から20時
- 電話 03-5261-3110
- 東京都女性相談センター(東京都保健福祉局サイト)(外部サイト)
DV(身近な人からの暴力)に関する相談
夫や恋人など身近な人からの暴力に悩んでいる方向けの相談窓口です。
- 東京ウィメンズプラザ
- 配偶者からの暴力、交際相手からの暴力、夫婦や親子の問題、生き方、人間関係など、暮らしのなかで抱えるさまざまな悩みについて、相談を受けています。
- 相談時間:月曜から日曜(祝日を含む) 9時から21時
- 電話 03-5467-2455
- 相談室案内(東京ウィメンズプラザサイト)(外部サイト)
民生委員・児童委員などへの相談
妊娠中から子育て中まで、様々な心配事についての相談に乗っています。
- 民生委員・児童委員、主任児童委員
- まずはお住まいの地域の民生委員、児童委員については下記へお問い合わせください。
- 地域活動推進担当 電話 03-3228-8921